fc2ブログ

プロフィール

harukaze

Author:harukaze
harukaze… ギャラリー花笑みオーナー

1994年 写真家 高村敏子先生に指示
1995年 池田市展 秀作 受賞
1997年 アサヒファミリーニュース社賞 受賞
1998年 川西市展、豊中市展 入選
1999年 川西市展 入選
2001年 池田市展 入選
2002年 猪名川町展 町長賞 受賞
2003年~2012年 猪名川町展 入選

このほか

華道 小原流准教授資格を持つただのオバサン。

ギャラリー花笑みの「花笑み」とは、百合の花が開花するときの気品のあるさまを言うもので、人が美しく、微笑むときにも、「深草百合の花笑み」というそうです。
誰もが「花笑み」、輝けるように願いを込めて…


KID-A…オーナーharukazeのドラ息子

アウトドアをこよなく愛し、山登りとスノボが大好きで、男のくせに花が好きな趣味ビンボー。
もちろん写真も好きだし、その昔は、絵なんかを描いてたり、描いてなかったり…要するに、ただのミーハー?
このブログを更新していくのはおそらく、KID-Aになるだろう。


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


 古布工房 茶々展
 2018.3.28~4.2

新作のバルーンスカートや、銘仙のコート、定番の黒のパンツなど、着て美しい形のデザインと布地のチョイスが絶妙!
すばらしい展示となった。

DSC_0347.jpg

DSC_0352.jpg

DSC_0354.jpg

DSC_0356.jpg

DSC_0359.jpg

DSC_0361.jpg

DSC_0362.jpg





スポンサーサイト



 工房よしだ・ありすらんど二人展
 2018.1.17~1.22

工房よしだの柿渋染のバッグは本来の柿渋の色合いはもちろん、媒染剤の種類により、グリーンや淡いピンクなど色目もいろいろ、デザインも縫い方もいろいろで、楽しくてすばらしい展示となった。
ありすらんどはリカちゃん人形のかわいい洋服や、食べたくなるスイーツミニチュアセット、実用的なレッスンバッグなど、こちらもまた、夢のあるすばらしい楽しい展示となった。

DSC_0331.jpg

DSC_0330.jpg

DSC_0329.jpg

DSC_0328.jpg

DSC_0327.jpg

DSC_0326.jpg

DSC_0325.jpg

DSC_0324.jpg

DSC_0323.jpg












2017.6.17~22
京焼 赫三郎窯展

定番食器の他、牛車や青と金彩の壁掛けや、朝顔の壁掛けや魚柄の大皿など、夏らしいすばらしい作品が勢揃い!
好評のうち、終了いたしました。
DSC_0127.jpg

DSC_0142.jpg

DSC_0143.jpg

DSC_0144.jpg

DSC_0146.jpg

DSC_0152.jpg

DSC_0156.jpg

DSC_0158.jpg

DSC_0159.jpg




チューリップ、アネモネ、パンジー、ノースポール、ネモフィラ等。
綺麗に咲いてます。
次は、オオデマリの出番です。今年は花付きが良く、盛りになると花が真っ白になります。

DSCN1370.jpg

DSCN1699.jpg

DSCN1710.jpg

DSCN1711.jpg

DSCN1713.jpg
2017年4月11日(火)~16日(日)
☆洋子の玉手箱☆ 『糸の奏でるハーモニー』

ヴィクトリアンフラワークラフトの展示、レース編み、毛糸編みの作品いろいろ、展示販売!!
大盛況のうち、終了いたしました!

DSCN1676.jpg

DSCN1675.jpg

DSCN1674.jpg

DSCN1673.jpg

 | ホーム |  前のページ»»